5月帰楽会のご案内
4月帰楽会のご案内
4月11日(火)19:30~ より開催いたします。
コロナ禍の中、状況を踏まえ、どうぞご無理のない範囲でお越しいただければ幸いです。
一座ごとに完結する様つとめますので、
どなた様もお気軽にご自由にご参加ください。
和気藹々とした雰囲気です。ざっくばらんにお話ししましょう。
帰楽会にお参りくださる写真家の青木弘さんが4月10日 NHK10:05~放送の『キャッチ!世界のトップニュース』で「中央アフリカを見つめる写真家」として特集されます。
先月の東日本大震災追悼法要の模様です。
いつもお参りくださる方はじめ、『やはりこの日は手を合わさずにはいられない』とご家族総出でお参りくださった方々、また遠方でお参りは難しいが、いつもこの時期にお供えを送ってくださる方、皆さんのお気持ちがとてもありがたく謹んで法要をお勤めさせていただきました。

合掌
3月帰楽会、東日本大震災13回忌法要
3月11日(土)19:30~ より開催いたします。
2011年3月11日に発生した東日本大震災から今年は13回忌の年となります。
震災でお亡くなりになられた方々を追悼し、13回忌法要をお勤めさせていただきたいと思います。
コロナ禍の中、状況を踏まえ、どうぞご無理のない範囲でお越しいただければ幸いです。
どなた様もお気軽にご自由にご参加ください。
当院は、地震発生後の2011年4月、福島県南相馬市に物資をお届けしたご縁に始まり、その後も南相馬を訪問させていただいております。震災後10年以上がたった今もいつも明るくそして温かく迎えてくださり、力強く歩んでいらっしゃる姿に頭が下がります。
2011年4月に南相馬訪問時のブログ記事です。
http://kirakuin.blog121.fc2.com/blog-entry-31.html
合掌
下記写真は、2021年4月、いつも南相馬にお邪魔する際にお世話になっている宝玉さんにお誘いいただき、見学させていただいた浪江町立請戸小学校と、2020年に避難指示解除となった富岡町の「夜の森」の桜並木です。

震災遺構 浪江町立請戸小学校

ライトアップされた桜が本当に美しく感動しました。