fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

成道会のご案内

2010/10/24
※満座御礼。

ご来院くださった皆様、誠にありがとうございました。
おかげさまで本当に素晴らしい集いとなりました。

近日中に当日の模様をアップ致します。 合掌


成道会は、お釈迦様が菩提樹の下でお悟りを開かれた12月8日に、
成道(大いなる悟りの完成)を讃えて行われる法要です。

お釈迦様のお悟りの御教えにより、すべての人の心に安穏の道が開かれました。

帰楽院では、お釈迦様の成道を讃嘆し、日々の平和に感謝して、
法要ならびに中東古典音楽の奉讃演奏を行います。

お招きする奏師は、アラブ伝統音楽家、常味裕司さんです。

皆様、どうぞお気軽にご参加ください。


【日時】2010年12月8日(水)19:30~
【場所】帰楽院(横浜市保土ヶ谷区岩井町64-2-1F)地図は こちら
JR横須賀線・湘南新宿ライン保土ヶ谷駅(東口)徒歩3分
【内容】お勤め(読経)・法話・ウード演奏
【定員】10名

【お問い合わせ・お申し込み】045-741-2899または、メールinfo@kirakuin.jpにて

☆法要終了後、ご来院の皆様にはお茶か般若湯(葡萄般若か米般若)を
少々お振舞いする予定です☆

■常味裕司さん プロフィール
日本では数少ないウード演奏家。民族音楽センター(若林忠宏氏主宰)在籍中、アラブ音楽に出会う。
スーダンのウード奏者ハムザ・エル=ディン氏(2006年5月没)のもとで演奏法を学び、89年よりチュニジアへ渡りアラブ世界を代表するウード奏者故アリ・スリティ氏(チュニス国立音楽院ウード科教授〔2007.4.5没〕)に師事、本格的にアラブ音楽を学ぶ。大使館主催コンサート(チュニジア、サウジアラビア、エジプト、モロッコ、トルコ、ジブチ、オマーン、アラブ首長国連邦(UAE)、カタール、バーレーン等)での演奏、大使主催晩餐会では、皇太子御夫妻、秋篠宮御夫妻御前演奏を行う。など幅広く活躍中。
アラブ・トルコ古典音楽を中心にソロ活動のに加え、アラブ音楽アンサンブルFarha(ファルハ)やArabindia(アランビンディア)などを主宰し、様々な演奏家、舞踊家、パフォーマーと共演。

tunemi
14:14 音楽法要 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示