除夜会
成道会厳修いたしました
当日は、寒さが厳しいにも関わらずお参りいただき誠にありがとうございました。
本年は、アフガニスタン伝統音楽ユニット、ちゃるぱーささんをお招きしすばらしい演奏を御披露いただきました。

この度、院守が趣味のランでご縁をいただいた、
足利 昇さんより華瓶(けびょう)をご寄進いただきました。
有難くご仏前に荘厳いたしました。華瓶には樒(しきみ)をお供えいたします。
読経【三帰依・讃仏偈・念仏・回向】
皆さんで読経。

院主の法話、お釈迦様が成道を得られた際の法話(特に乳粥を捧げたスジャータについて)をお取りつぎさせていただきました。
法要後の演奏、

やぎさんのすばらしい歌声と佐藤さんのアフガニスタンルバーブの音色に皆さんうっとり。
あまりに素敵な歌声に、もう1曲!とのリクエストも…。

演奏終了後は恒例の茶(酒)話会

法要後、佐藤さん、やぎさんお二方を囲み、バーミヤンを代表する仏教遺跡が残るアフガニスタンのお話や、アフガニスタン音楽のお話、彼らの宗教イスラムの教えや仏教のお話などなど話題は尽きず、名残惜しくもお開きとなりました。
今年で3回目となる成道会を、皆さんと一緒にお勤めさせて頂けたご縁が有難く、
深く阿弥陀様に感謝いたします。
南無阿弥陀仏