東日本大震災一周忌法要のご案内。

次回の帰楽会は、
3月11日(日)19:30~を予定しております。
東日本大震災より一年、
震災によっていのちを失われた方々の
追悼と復興を念じて法要をお勤め致します。
申込不要・参加費無料です。
法要終了後、酒茶のおふるまいがございます。
皆さまどうぞお参りください。
2月11日に開催した涅槃会の様子です。
お寒い中、大変多くの方にお参りいただき誠にありがとうございました。

法話では、涅槃会にちなんで『大般涅槃経』(だいはつねはんぎょう)より
お釈迦さまと、多聞第一の弟子アーナンダとの
「自灯明(拠島)、法灯明(拠島)」
~自らをより所とし、お釈迦様の説かれた教えをより所として行きなさい~
の問答を中心にお取次ぎさせていただきました。
皆さんの頷きと、小さなお子さんの静かに澄んだ瞳に鼓舞されて、
熱が入り、長めの法話になってしまいました。
皆さん、真摯に耳を傾けてくださりありがとうございます、お疲れさまでした。

当日は、お子様連れのご家族や、布教使さん、ムスリマ(イスラム教女性信者)の方など、
たくさんの方がご来院くださり、話題が尽きませんでした。
また、ムスリマの方よりイスラム教についてお話を伺えたのは良いご縁でした。
イスラムの意味が「帰依、ゆだねる、おまかせする」というところなど、仏教者・真宗者としては
大変興味深く感ぜられました。
これをご縁にどうぞよろしくお願い致します。
