fc2ブログ
02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月

3月帰楽会 東日本大震災追悼法要のご案内

2019/03/02
常例法会 震災三回忌

今月の帰楽会は、

3月11日(月)19:30~を予定しております。


東日本大震災より8年、

震災によっていのちを失われた方々の

追悼と復興を念じて法要をお勤め致します。

申込不要・参加費無料です。

法要終了後、酒茶のおふるまいがございます。

皆さまどうぞお参りください。

2012年10月に、(社)日本バーテンダー協会横浜支部をはじめとするバーテンダーの方々が開催された
1日バーイベント時に復興を願って南相馬市高見町仮設住宅前に植樹した桜「華蓮」の
現在の写真をお送りいただきました。
まだ蕾も小さな状態ですが、植樹してから7年目、木はずいぶんと立派に大きくなっています。
南相馬市では、この3月31日をもってすべての仮設住宅が閉鎖されます。
皆様が、穏やかな暮らしに戻ることができることを願ってやみません。
190302_1407~02



190302_1407~01


14:53 東日本大震災関連 | コメント(0) | トラックバック(0)

南相馬からの贈り物&10月帰楽会のご案内

2018/09/26
お彼岸も過ぎすっかり涼しくなって参りました。
先日、南相馬のMさんからとってもうれしい贈り物をいただきました。
Mさんが震災後に住まれていた南相馬市鹿島の仮設の近所で採れた「梨」です。
ご本尊様にお供えさせていただきました。
スーパーでは見ることができない立派でそしてなによりもとてもジューシーな梨でした。

35.jpg


Mさんは、ご自宅を津波でなくされ2年前に新居を構えられました。
Mさんが住まれていた仮設はもう解体され、みなさん方々へ引っ越しされバラバラになりましたが、
仮設の集会所で開催していたサロンを場所を変えて開催し、みなさんで集まっていらっしゃるとのことです。
更に最近は健康体操のインストラクターとして各所を回っていらっしゃるそうです。
Mさんとはしばらくお会いできておらずでしたが、久々にお声を聞くことができたのがとてもうれしく
そして私たちを忘れずお心遣いくださったことに感謝するばかりです。

来月の常例法会「帰楽会」(きらくえ)は、

10月11日(水)19:30~より開催いたします。

お気軽にお参りください。

※現在帰楽会では、親鸞聖人に師事した唯円著作(諸説あり)の『歎異抄』を講読して参ります。親鸞聖人の還浄後に浄土真宗の教団内に起こった異義・異端を嘆いたもので、鎌倉時代後期に書かれた仏教書です。
一般仏教の理念も学べる名著ですから、正信偈講読に引き続き真宗だけでなく、広く仏教全般に脱線しながら、 やさしく、ゆっくりと読みすすめ、 法味をいただきたいと考えています。

一座ごとに完結する様つとめますので、
どなた様も何時からでもご自由にご参加ください。

読経とお話の後は酒茶会です、ざっくばらんにお話しましょう!



12:54 東日本大震災関連 | コメント(0) | トラックバック(0)

南相馬復興の桜が咲きました

2017/04/13
2012年10月に、(社)日本バーテンダー協会横浜支部をはじめとするバーテンダーさんの方々が開催された
1日バーイベント時に復興を願って植樹した桜「華蓮」が開花した模様の写真をお送りいただきました。
植樹してから5年目、桜の木はすくすくと大きくなり年を増すごとに美しさが増しています。
植樹した際の模様

170410_1118~01
170410_1117~01
15:52 東日本大震災関連 | コメント(0) | トラックバック(0)

震災から6年

2017/03/22
東日本大震災から6年、先日南相馬にお伺いしてきました。

今回も復興組合の農地復興作業に参加させていただきました。
この日の作業は、草刈をした後の草の焼却作業です。刈った草の放射線量は16ベクレル、
焼却しても問題がない数値にて許可が出たとのことです。
(参考までに野菜は100ベクレル以下は出荷可能とされています)

「香雲さん、今日は暖房付きの作業だよ~」と言われ、
寒さが苦手な私は少しうれしい思いで作業現場へ。
みなさんで一列になり、鍬でまんべんなく草を燃やしていきます。

DSC_1008.jpg

暖房付と喜んでいたのも束の間、草が焼ける熱で顔が熱いを通り越して痛いほど。
風の具合で炎が一瞬の隙に大きく燃え盛ったり危険を伴う大変な作業です。


DSC_1011.jpg

作業が終わった後は、煙で全身が燻製状態です。毎日みなさん本当にお疲れ様です。
この6年の間、瓦礫の撤去から始まり地道に復興作業を進めておられます。
組合のみなさんは、ほぼ100パーセント仮説住宅から出られ新居を構えられたとのことで、
やっと落ち着いた生活を送ることができるようになったと話してくださいました。



昨年の7月に避難解除となった小高地区の様子です。
避難解除になったものの、戻ってきている方は1割程度だそうです。
お年寄りはやはり住み慣れた家に戻りたいと願う方が多いそうですが、
医療施設が整っていないなど、帰りたくとも帰れない状況は解除から半年がたちましたが変わらずだそうです。

DSC_1015_2017031010121120c.jpg

閑散としている小高の町。




復興組合の方と今年4月に避難解除になる予定の浪江町へ入りました。

DSC_1025.jpg

常磐線の浪江駅。避難解除に合わせて小高から浪江までも運転再開が予定されています。





DSC_1022.jpg

まだ震災後そのままの状態です。6年前の震災の恐ろしさが蘇ってきました。



DSC_1020.jpg




DSC_1027.jpg


南相馬には全国各地から除染作業等で大勢の方が移住しています。
それらの一部の方が飲食店で無銭飲食や、暴力行為を働くことがあるそうで、
地元の飲食店の方は、治安の悪化に悩まされていると伺いました。


また、農作物についてのお話を伺いました。
風評被害はまだ続いているようですが、復興組合でお世話になっている宝玉さんが
3月7日にご自宅の近所(南相馬市原町区江井)で採取したふきのとうを検査してもらったところ
放射線量は検出されずで、現状を伝えてほしいと、結果データーをお送りくださいました。
地区のセンターに放射線量を検査する機械が設置されており、食品を持ち込みすると数値を測定してもらえるそうです。
Fax 2017-3-10 9;52;57


ご自宅の井戸水からも検出されておらずです。
Fax 2017-3-10 9;52;44




南相馬市が行った市内の野菜の検査結果です。
http://www.city.minamisoma.lg.jp/index.cfm/10,32481,c,html/32481/syuyo142.pdf
安全であるにも関わらず風評被害を苦にして、
自ら命を絶った農家の方々がいらっしゃることを思うと大変悲しくやるせない思いになります。

昨年営業を再開した小高区の浦島鮨さんで復興組合の皆さんとご一緒しました。
DSC_1043.jpg


あの日から6年がたち、震災のことが話題になることが少なくなってきているが、
どうか忘れないでほしいと強いメッセージをいただいた今回のご縁でした。

さまざまなの面において全ての方が、安心して暮らすことができる街に戻ることを深くお念じ申し上げます。

                              南無阿弥陀仏   釋 香雲 拝


14:34 東日本大震災関連 | コメント(2) | トラックバック(0)

東日本大震災追悼法要のご案内。

2017/02/22
SnapCrab_NoName_2017-2-22_13-5-31_No-00.png

次回の帰楽会は、

3月11日(土)19:30~を予定しております。


東日本大震災より六年、

震災によっていのちを失われた方々の

追悼と復興を念じて法要をお勤め致します。

申込不要・参加費無料です。

法要終了後、酒茶のおふるまいがございます。

皆さまどうぞお参りください。


DSC_1006_2017022309532914a.jpg
2月涅槃会の模様です。


13:26 東日本大震災関連 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »